o blog que escrevo em português é Vida da uma japonesa

2014-07-22

21日は弘法さん

月曜日の海の日は弘法さんの日でしたね。2か月連続で休日に弘法さんへ行けるなんてめったにないことですよ。


土曜日も日曜日も急な雨がありましたが、月曜日はなさそうだったので、着物でお出かけしてきました。

ちぐささんで鼻緒をすげてもらった下駄、初おろし。
履きやすいわ~。やっぱり自分の足の合わせてすげてもらった履物は当然履きやすいわ。

前回、出遅れちゃったから、早々と支度をして出かける予定が、「花子とアン」をやっていて、うっかり見入っちゃって出遅れた!
着いたら10時だった。


人がいっぱい。前回、阿波しじらがあっちでもこっちでも売っていた記憶があるので、見に来たの。
某所で、めっちゃ安かったから、弘法さんならもっと安いだろうと思ってね。1000円だったら買う!
けどね、暑さと人の多さが私の行く手を阻むのよ。
一か所、かなり年代物のものを置いている隅っこのお店で見たので、早速値段を聞いてみたら、8000円ですってよ!勉強しますよ~って言われても。。。8000円なんて!
結局、見つけたのはそこだけで、じっくり見る余裕なし。

けど、前回、値段だけ聞いて、結局買わなかった絽の反物、見に行ったら、まだあった!
素材を聞いたら絹だそうです。1000円也。
即買い。

これはね、既製品の2部式襦袢のポリの絽の袖部分を変える予定。ポリはできれば避けたいもんね。だけど、紫外線を防御するなら綿よりポリエステルらしいですよ。
私は、紫外線より暑さのほうが重要なので、ポリ、外します。

あとは、前回帯を買ったお店に行って、帯を付けてるのを見せようと思ったんだけど、大盛況で声をかけることもできず、しばらくいたんだけどね、今日は買うつもりがないのに、邪魔しちゃ悪いから退散しました。
暑いし。

結局、1時間ぐらいは見て回るつもりだったのに、わずか3,40分の滞在でした。
もっと早く行かなきゃ暑いよなぁ。。。


買った絽は、こんなの。買うときは絽だ!ってことだけで買ったけど、地模様が入っててなかなかいい感じです。長さは中途半端なので、襦袢は作れませんが、袖と、もしかしたら、裾除けを作る分があるかも。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

うわ~!!(*^^*)
弘法さん行かれたのね~~♪
あたしもちらっと行こうかなと思いながら家の用事してたら出遅れて…(--;)また今度ってことになっちゃったの。
墨流しの鼻緒素敵!!
いいね~(*^^*)
みん

chavinha かぎちゃん さんのコメント...

行きましたよ~。先月も今月も着物を着ていなかったので、着なきゃ夏着物を着るときがなくなる!とね。収穫があったので、行った甲斐がありました。d(^_^o)