o blog que escrevo em português é Vida da uma japonesa

2009-03-31

スリージェでバースデーディナー

何故だかこのところ忙しく、更新が遅れております・・・ので、ちょっとさかのぼって更新しちゃいます。

本日31日は私の誕生日なので、先週の週末、ちょっと早いけど、出町柳の「スリージェ」でご飯を食べました。

前回友人とランチしたときの「ベックオフ」がおいしくて、また食べたい!と思ったのですが、もう春ですもんね、メニューが変わっていました。

誕生日だけど、お手ごろワインで乾杯♪
Hoje faz ano. Por isso fomos ao restaurante "Cerisier", o restaurante de comida francesa no dia 28.




前菜は、「フレッシュフォアグラ(ガチョウ)のテリーヌ くるみ入りブリオッシュ添え」。フォアグラ好きなので、これは間違いのない一品。一緒に添えられているドライフルーツのコンポートがおいしかった。

Comemos Foie gras. Nós (eu e o meu marido) gostamos muito disto.


「自家製アンドュイエットのグリエ(豚の大小腸、子牛トリップの煮込みを詰めた腸詰) 」



そんなに癖はありませんでした。パリッとした皮の中にお肉。切るとほろほろと中身が崩れます。マスタードと一緒に食べると本当においしい。

「子牛のポーピエット グリーンピース添え 」
レバーなどが牛肉に巻かれて煮込まれています。これもまたおいしい!だけど、私たちって本当に肉食いです。野菜もっと食べなきゃね。


グリーンピースと一緒に煮込んでいる黒い物体。みかけ昆布っぽいですが、伺ったらきのこの一種だそうです。(名前失念)お肉の中にも入っています。
Comemos muitas carnes. ;P

チーズは3種類と5種類から選ぶことができて、私たちは、


ヤギ(プーリン・サン・ピエール) ブルー(ブルー・ド・ヴェルニュ) 白カビ(カマンベール・ノルマンディ) ウォッシュ(アンジ) ハード(オッソイラティ)


のなかから3種(ブルー・ウォッシュ・ハード)を選択。オッソイラティってお店では見たことがないけれど、レストランで食べるのは3回目です。ワイン残しておいて良かったわ。
Comemos também queijos.




Ficamos muito cheios, mas comemos também sobremesa.

ここまででおなかいっぱいなのですが、別腹デザートもね。
夫は、
「キルシュ風味のサヴァラン ミラベルとドライフルーツのコンポート添え」一口貰いましたが、じゅわ~っと「酒」!おいしい♪サヴァランって何だろうっと頼まなかったのですが、これはおいしかった!

O meu marido comeu este.

私が食べたのは、タルトタタン
そのままだとたいして好きではないりんごですが、煮込むととたんに好物なのです。おいしかった!

Eu comi "tarte tatin". Eu gosto de maçã cozida.
もちろん最後にエスプレッソをいただいて、満足のディナーでした。

Nós fiquemos muito satisfeitos.

2009-03-29

わらびのアク抜き(備忘録)A nota por mim

先週末、着物でお出掛けに全体力を注いでいた時、夫の実家から電話がありました。

「玄米と野菜、送ったよ」

届いた野菜はこちら! わぉ!おいしそう。ありがとうございます!





そして、こちらも。。。あぁぁぁぁぁ~~~



新婚の頃、義母から送られてきたわらびのあく抜きに失敗し、茶色の液体にしてしまった私。。。
そもそも山菜はあまり好きではなく(嫌いってわけでもないんだけど)もう、送ってこないで!っとの念が通じたのか、以来送ってこなかったのですが。。。


わらびのアク抜き (次回の対策・備忘録)
我が家で一番大きいパスタ用の大なべにたっぷり水を沸かします。
わらびの切り口を少し切りました。切口に重曹をまぶしてお湯に浸すというやり方もネットで見たので、(出掛けてたから灰汁ぬきするのが遅くなった)茶色かったからというのもあるけど、わざと切ってみました。


お湯が沸騰したら重曹を大さじ1弱(入れすぎると取り返しがつかないらしいので、びくびくです)を入れてすぐにわらびを入れます。10秒して、火を止めました。



このまま5時間ほど置きました。けっこうやわらかい。重曹入れすぎか?それとも放置しすぎか?
触ってやわらかかったから、水を何回か変えて、わらびを洗い、水につけて一晩。朝、水をかえてから水につけたまま冷蔵庫へ入れる。(噛んでみて、苦かったら、夜もう一度湯を沸かし、さっとゆがくつもりだったけど、全然大丈夫だった。(再度湯がく場合は冷水に浸す))



さっといためてしょうゆを絡ませたものと、厚揚げと一緒に煮浸しにしました。すでにかなりやわらかいので、あまり煮込むことはできませんでした。ささっとね。


つくしのほうは、すでに液化し始めていた(?!)ので、一晩水につけたあと、悪いところを取り除いて、いため煮にしたら、こんなに少なくなっちゃいました。


でも、とにかく、全部捨てることにならなくてよかったです。





2009-03-26

ポルタのアズレージョなどなど。。

3月20日は結構多忙な一日だったんですよ。まずは、京都駅地下街のポルタリニューアルオープンの式典があり、アズレージョの椅子が新たにお目見えするということで、朝から出掛けてきました。舞妓さんも来てましたが、ポルトガル大使ご夫妻や、このアズレージョを作った方が列席され、大阪ポルトガル協会の方にもお会いしました。

No dia 20 estava muito ocupada. ;) No primeiro fui à re-abertura de centro de comercial no subterrâneo do estação de Kyoto. Eu só quis ver o azulejo daí. Na cerimónia "Maiko" também vieram. Maiko é a menina de dançarina de dança japonesa em Kyoto.
É o azulejo que eu quis ver. São de Portugal. É arte moderna, mas eu gosto da cor azul de azulejo.
これがうわさ(?)のアズレージョ。ポルトガルタイルです。青い色が美しい。もっとたくさんあるのかと思っていたので拍子抜け。そりゃそうですね。これだけのタイルを製作するのでもたいへんですもんね。全部の柱をしようと思ったら・・・そりゃそうですね。


絵のない無地のグラデーションかと思っていたら、お魚さんが。。かわいいです。昔ながらのアズレージョではありませんが、私はブルーであるということ、そして、かわいいいので、好きです。夫はこれよりも昔ながらの図柄が好きだそうです。(それは地下街として万人受けしないんじゃないかと思うのですが)
Eu gosto também deste azulejo, mas o meu marido não gosta, ele gosta do antigo.

ポルタという名前は、ポルトガル語から来ているわけではないでしょうけれど、(どなたかのスピーチでイタリア語だと言っていましたよ)でも、アズレージョもあることだし、これからはポルトガル語から名づけたってことにしてほしい。。な。
Neste ceremónia o embaixador de Portugal tamém foi.私は式典に興味があったわけでなく、アズレージョが見たかっただけなのです。肝心の椅子は、おばあさんやおじいさんが座っていて、写真を撮ることができませんでした。なので、またの機会に。。。

で、そろそろ美術館が開く頃だろうと移動。
Depois disso fui ao museu e vi pinturas de Csssigneul
京都駅ビルの「カシニョール展」。伊勢丹カードを持っているので、一人無料&着物着ているので無料。二人で無料だったので、夫とともに、興味はいまいちないのですが、一応見てきました。。。最後に展示してあったタベスリーが一番好きでした。(オイオイ)
Depois fui ao túmulo da minha família, porque de 17 a 23 são dias de "Higan", neste dia nós fomos ao túmulo da família e agradeçamos a antepassados.
カシニョール展をさらっと見た後は、例のごとく、バスでの移動でかぎ家(私の実家)のお墓のある裏寺通りへ。新京極の近くなんですよ。両親なしで、夫婦二人で行くのは実は初めて。ちょっとどきどき。水塔婆を書いてもらっていざ、参ろうとしたら、おぉ!葉っぱがない。(あの葉っぱってなんていう名前だっけ?)いつもは叔父たちが先にお参りしているので、水塔婆とお線香があれば、OKだったんですが。まさかの一番のり。orz

住職さんに「葉っぱありますか?」なんて聞かれないし。。あ!さかきっていうんだっけ?(榊は神さんにあげるもんです)「さかき、ありますか?」「???」「あれ?さかきっていうんじゃありませんでしたっけ?(赤面)」「あ~。シキビね。ありますよ。」恥をかきながらも一対購入。ところが我が家のお墓、実は2つあるんですよ。挿すところは4つ。もう一対必要です。orz。また走っていって購入。いざ、挿そうとしたら、夫の手には2束のシキビ。え~!一対っていったじゃない!・・・で再び。一対もらいに。。。ようやくお墓参りできました。神経使ってもう、お腹ぺこぺこ。ブションに電話をして、空いてるのを確かめてからぶらぶらと歩いて向かいました。途中、西谷堂ででっちようかんを買いたかったのですが、まだ開いていませんでした。

Depois, nós almoçamos no restaurante querido.
ブションで「グリーンサラダと日替わりメニュー」(¥980)をハウスワイン500ml(1300円)とともに。。ランチメニューはこれにデザートがついたもう少し高いメニューがあります。そしていつもの前菜+メイン+デザートの2500円のコースも。日替わりメニューは3種類から選べます。これは人気メニューの牛肩ロースのグリエ(だったかな)ボリュームたっぷりです。これに大きなフランスパンとグリーンサラダがついてます。がっついていたら、ワインの酔いのせいか、ポテトがぽろりと。。。あぁ!着物が汚れる~!ワイン飲む時は特に要注意ですな。注意散漫になります。

Depois de almoço fomos ao santuário de "Heian-Jingu".
河原町二条からバスにのって平安神宮へ。 神苑を散策したあと、再びバスに乗って河原町へ。そこから100円バスで三条烏丸へ。トゥレ・ドゥーでまた1050円のケーキセットを食べようと思ったのですが、残念ながら、先客あり。なので、近くの「シトロンシュクレ」へ。かわいらしいお店内は、女の人ばかりだったので、夫は居心地が悪そうでしたが、疲れていたので、運よく空いていてよかったです。紅茶(600円)はシェアできました。ケーキは400円~500円台でしょうか。

Nós também tomamos chá e bolos.
おいしかったですよ。かわいらしくって、落ち着かないかな。私は大雑把なところのほうが実は好みなのかも。。
このあと、やまやに寄ってワインを買って、100円バスで大丸に行き、「さんだかん」のベーコンやハムを購入し、再びバスに乗って帰りました。
なかなかハードな一日でした。
で、西谷堂、翌日出掛けた時に無事、購入しましたよ。以前は伊勢丹の西谷堂でも置いていたのですが、今はでっちようかんは八条口のハーベストか、本店、新京極三条にしかないそうです。
羊羹といえども、甘さ控えめの蒸し羊羹で、羊羹の嫌いな私の大好きな京都のお菓子の一つです。


Neste dia estávamos muito cansados, mas divertimos muito.

2009-03-24

着物でおでかけ二日目

着物でお出掛けシリーズ(?)今日も無料券を使います。
No sábado fui a Kyoto com a minha amiga que também gosta de vestir "Kimono". No primeiro fomos a feira de "Kimono" e divertimos a compras.
まずは、産業会館でのフリーマーケット。ゲットしたものは機会があれば、アップします。
E fomos ao restaurante. Este menu custa quase 22 euros.
そして、お買い得品をいろいろゲットしたあとは、予約していたレストランへ行きました。予約をすると自動的に2890円のコースになるそうです。もちろん予約の段階で了解済みですが。。。

あれれ?何も選択できないの?以前2回訪れた時は、選べたので楽しかったのに。すでにコースを選べないのに、その中でも選べないというのは悲しい。残念でした。

予約しなかったら、いろいろ選べるし、このお店は、お料理もおいしいんですよ。でも、予約しないと断られる可能性大なんです。どうしましょう?まずはアミューズ、鮮魚のカルパッチョ。パンは自家製。
そして、パテ。

海の幸のパスタ

パスタを食べてからしばらく待たされた、豚フィレ肉のソテー。(満席だからかな?)おぉ。待っている間にどんどん満腹神経おかされてちょっとずつなのにもうお腹一杯です。お肉、やわらかかったです。でもクスクスは実は苦手。
Cada prato são poucos, mas fiquei cheia.
デザートは別腹。おいしかった~♪。
Gosto muito desta sobremesa.

ランチの後は、フリーマーケットで見つからなかったお目当て品を探しに着物屋さんめぐり。きも友といっしょだとこういうときに意見も聞けてお買物も楽しいです。無駄使いしないように心して出掛けたつもりですが、果たして?!
Depois de almoço fomos também as compras à loja de "Kimono".
Mas nós vestimos "Kimono" neste dia e as algumas entradas são livre. Por isso fomos a "Murinan". Foi a outra casa de estadista de uns 100 anos antes. Agora é de cidade de Kyoto. A casa tem o jardim maravilhoso.
せっかくなので、無料券を利用して無鄰菴(むりんあん)へ行きました。南禅寺の近くですが、存在すら知りませんでした。ところがここはとっても素敵な場所でした。お庭がとってもすばらしい。パンフレットによると国の名勝に指定されているのだとか。季節の折々に違った美しさがあるようです。庭全体の写真を撮るのを忘れてしまいました。なので、詳しくはHPを見てください。
着物はウールお召しに、今回は厄介な帯をやめて、青い結びやすい名古屋帯にしてみました。
Eu vesti este Kimono com Obi azul.
あぁ、南禅寺の近くってこれまた大変でした。バスが満員。それに、この日は暑くって、厚着していた私も悪いですが、倒れそうになりました。(暑いのが弱点なんですよ)

やっぱり二日連続着物でお出掛けするにはまだまだ修行が足りないようです。精進いたします。。。

2009-03-22

平安神宮神苑

着物無料券を使って、平安神宮へ行ってきました。夫は着物を着ていないので、いつものように1日バス券で。。
Fui ao santuário de "Heian-Jingu" com o meu marido na sexta-feira. O dia é feriado nacional.
学生時代、クラブの活動で、週に一回、平安神宮他4箇所を巡っていたので、平均して月に一度は訪れていた思い出の場所。私は4箇所のうちでは評価はいまいち。広いばっかりであっという間に終了。面白くない。神苑に入ることが出来ればいいけれど、入らなければ、たいして面白くない場所という印象です。神苑は600円するので、入らない人も多く、私もクラブ時代、(多分)3回しか入ったことがありません。何年ぶりだったかは計算しないでおきましょう。
É o santuário que tenho saudades, porque quando eu era estudante fui aí uma vez por um mês. Eu (o meu marido também) era o membro de clube que fazem de guia ao santuário, templo ou castelo.
Este santuário tem bom jardim, mas o preço de entrada é quase 4.6 euros. É muito caro, por isso as gentes que entram não são muito.
これは応天門。私はその名前すら思い出せずにいましたが、夫は覚えていました。さすがです。大鳥居・応天門・大極殿・額殿・神楽殿・蒼龍楼・白虎楼・右近の桜・左近の橘。名前が浮かんだり浮かばなかったり。
É o portão de "Ohten-mon", a entrada.
Nós entramos ao jardim. Eu vesti "Kimono" por isso a entrada é livre neste período, de 13 a 22 de Março.
お参りをすませ、神苑に入りました。まだ、咲いていないけど、ここは枝垂桜もきれいなんですよ。桜も少し咲いていました。今回の着物はお彼岸でお墓参りがメインなので、地味にろうけつ小紋に黒い帯にしてみました。髪が乱れているのは気にしないでね(ものすごい風の強い日だったんですよ。着物がまくられて大変でした)平安神宮も人が多く、神苑にも次々と人が入ってくる割にはさらっと見ていく人が多いのか、苑内は静かで趣があります。こんなに静かにそぞろ歩きできるところもあるんですよ。こういうところが大好き。もう少し季節が進むともっと緑が素敵なんですけどね。
Neste jardim tem varias partes. Aí estão muitas árvores e é a atmosfera calma.

Nesta parte está o tanque e é boa paisagem.
苑内の池の周りもまた、広々として開放感があり、これまた良いのです。

途中、臥龍橋があります。学生の頃、こわごわ渡った記憶があります。着物姿ではさすがに無理。別ルートを通ります。
Neste jardim tem duas pontes. Uma é este.


こっちの橋は泰平閣。橋の上にはずらっと座れるようになっていて、ここで休みがてら庭を眺めるのが良いですよ。この日は人が多かったので、(共通ルートには人がやっぱり多いです)さらっと通り過ぎました。ここを通り過ぎるともうすぐ出口です。

A outra é este. Esta ponte tem banco. Eu gosto de sentir no banco e ver a paisagem boa.
泰平閣の向こうに早咲きの桜がきれいに咲いていました。
Já a cerejeira floreia.

平安神宮、広いので、観光客は多いですが、人の多さを感じさせません。平安神宮は、どこへ行こうかと悩んでいた私たちへの父からのアドバイスだったのですが、なかなかツボをついていますね。ただ、ここには一つ落とし穴。この地区は美術館もあるし、見所いっぱいなので、その分人も多い。バスが激混み。地下鉄利用がおすすめです。夫がバス券なので、私たちはバスでの移動。運よく続けて来たバスの後ろが空いていたので座ることが出来ました。
Muitas turistas vêm ao santuário de "Heian-jingu", mas aí é largo. Por isso não sinto que muitas gentes estão. Mas o autocarro está cheio de gente.



番外編
夫が神苑でトイレに行ったのですが、「カメラ、貸して!」と戻っていきました。
撮ったのがこちら!
何が書かれているかというと・・・

「和式トイレは、左図のように金かくしを前にしてしゃがんでご使用ください。決して右の図のように逆の方向を向いて使用するのはやめてください。」
英語とハングルと中国語でも同様に。

「洋式トイレは、左図のように必ずフタをあげ、フタを背にして座ってご使用ください。決して右の図のように上に乗って使用するのはやめてください。」
英語・ハングル・中国語でも同様に。
洋式トイレはなんとなくわかりますが、和式は、ま、どっち向いてもいいやん。って思うけど、支障あるんでしょうか。









2009-03-19

交通機関無料を利用

「伝統産業の日」のイベントで、市バスと地下鉄が無料(着物着用の人に限ります)になった先週末、着物でお出掛けしました。
No sábado passado fomos a passear em Kyoto com vestido Kimono. 出掛けるまでに、てこずって、予定の1時間も遅く出掛けることになってしまいましたが、昼食は円町にある「シャム」のタイカレー。このお店、以前、「イルピアット」へ行った時から気になっていたんですよね。チキンのグリーンカレー(900円)に目玉焼き(100円)をトッピングしました。
No primeiro fomos ao restaurante de caril de Tailândia. É a primeira vez que como a comida de Tailândia. É delicioso, eu gosto disto.
辛口って書いていましたが、そんなに辛くなくてとってもおいしかった!また行きたいな。

夫はレッドカレーを激辛&ご飯増量で。これまた、辛いけどおいしかったそうです。だいぶ家を出るのに待たせたので腹ペコだったんですよ。(夫よ、すまぬ~)
O meu marido comeu a caril mais picante. Ele gosta disto do caril que eu comi.食べた後は再びバスに乗って大徳寺&今宮神社へ。大徳寺はほぼ素通り。。予習不足で何を見れば良いのかよくわかんなかったのです。

これは今宮神社です。厄病除の神様だそうです。
Depois disso fomos santuário de "Imamiya-Jinja". Neste santuário adora o Deus que tira doença.
この日着ていったのはウールお召し。土曜日にもらってきた帯を合わせましたが。。。この帯がくせものでした。この日は早起きをしたので、時間には余裕があったのですが、いざ、帯を結ぶ段になって、巻いてみると、ど真ん中に大きなシミ。orz。仕方ないので反対向きに結ぼうとしたのですが、か・・・硬い!!!硬くて四苦八苦。それに、緩んで緩んで。。そのうち着物も乱れてきて・・・あぁ!もうっ!着物なんかで出掛けない!っと言いそうになりました。・・・じゃ、出掛ける意味ないし。それでもどうにかこうにか着まして。。。予定より1時間遅い出発だったわけです。着付けに2時間ってどうよ。もう、出掛ける前に疲れました。
で、せっかく着たので写真撮ってもらったのですが、背中にしわがあるし、帯はいびつだし。。やっぱりこの帯嫌いだ!でも、この帯、合わせやすいのよね。練習あるのみでしょうか。
Neste dia vesti este Kimono.

着物を着ていると無料で入ることの出来る施設(神社の施設や美術館等)もあったのですが、 夫は有料だし、人が多そうだし・・・ということで、あぶり餅食べたいなぁと目的地を今宮神社へ決定。決定したのはその日の朝ですが。
で、お参りを済ませて、これが本当の目的(?!)。あぶり餅。きな粉餅をあぶったものに味噌だれがかかっています。おいしいですよ。

Ao lado do santuário vendem o doce "Abri-mochi". Eu fui a este santuário por que eu quis comer este doce. :P**
バスでも神社でも着物の人は見なかったんですよ。寂しいなぁ、と思ったら帰りに寄った大丸の周辺で着物姿の女の子たちやカップルを何人も見ました。でも男の人で着物を着ている人は1人だけでした。

ちょっと寒かったけど、天気もよかったし、無料であちこち行けて楽しかったです。

2009-03-17

ポルトガリア。。5ヶ月ぶり~。

一番古いポル友 (ポルトガル好きの友人)と大阪のポルトガリアへ行ってきました。ポルトガリア、秋ぶりですわ。友人はポルトガル好きとはいっても浮気もの(?!)なので、ギリシャやロシアなどなど、あっちこっちに興味をもって、ポルトガルはもうだいぶ疎遠になっているようで、この店も初めてだそうです。
Neste sábado fui ao restaurante de comida portuguesa "Portugalia" com a minha amiga que gosta de Portugal. Mas ela gosta de outros países por isso não foi a Portugal há alguns anos. E ela foi a este restaurante na primeira vez.

初めての友人の希望を優先させようと思いつつ、私の意見がだいぶ入っているようなメニューの選択だな・・・
前菜は、 自家製フレッシュチーズ。ミルキーでおいしいです。
Nós escolhemos Queijo fresco por aperitivo. Nós comemos sempre queijo fresco neste restaurante. Eu e o meu marido gostamos de queijo.

私たちは行くと毎回頼むので、お店の人が、「今日もありますよ」と教えてくれました。一度注文したら売り切れだったことがあったのですよ。そんな話をしつつ、やっぱり注文。
飲物は、ヴィーニョ・ベルデ(微炭酸の白ワイン)をグラスでいただきました。昼間ですしねぇ~。
E bebemos "Casal Garcia"
もう一つ前菜、バカリャウ(鱈)のコロッケと カルド・ヴェルデ(キャベツのスープ)。定番ポルトガルメニューです。カルド・ヴェルデのキャベツはケールらしいですが、売っていないので、我が家で作るときはほうれん草にしたり、青梗菜にしたりしています。
E também comemos Pastéis de Bacalhau e Caldo Verde.


これは、初のメニュー、「ポルトガル風イカのトマト煮」。シチューのようにこってり煮込んであるのかと思ったら、こんな形ででてきました。
前菜にスープ、食べすぎですかね、この辺で満腹になってきました。。。
É Lulas Recheadas.

タコご飯か、鴨ご飯がたべたかったんですよ。で、友人に聞いたらタコが良いとのことで。ピメンタン(パプリカ)の風味たっぷりのタコご飯でした。あぁ、ポルトガルでマッサ・デ・ピメンタンほしかったわ。

É Arroz de Polvo. あまりに食べ過ぎたので、デザートは一番ちいさなエッグタルトを。胃袋を治めるエスプレッソとともに。。
Nós estivemos muito cheias, mas comemos Pastel de Nata e tomamos Bica.

初めてポルトガルを訪れた20年前の話に花が咲きました。彼女は今でも当時知り合った人と文通(年に3回ほどだそうですが)しているそうで、すごいなぁ。。と感心したのでした。私なんて、一時、ポルトガル語が「顔」という単語すら思い出せなくなった頃から書くことが苦痛になって何もしなくなりましたからね。。。忘れないように間違いだらけのポルトガル語を書くのも私自身の為でもあるんですよ。
Nós divertimos conversar sobre lembrança de Portugal que viajamos há 20 anos. Ela ainda se corresponde com portuguesa desde 20 anos. Eu admiro. Por que eu não quis escrever e ler português quando eu esqueci português, esqueci mesmo a palavra "cara". Agora eu escrevo português no blog por mim, por evitar esquecer.

Neste dia eu estive ocupada. Depois disso eu fui à casa dos meus pais por receber "Obi". Por que eu quis vestir "Kimono" no domingo. Em Kioto de 13 a 22 as pessoas que vestem "Kimono" não paga dinheiro por bilhete de autocarro e metro.
この日は忙しかったんですよ。友人と別れた後、帯をもらいに実家に直行。週末に着物を着るために。13日から22日、「伝統産業の日」のイベントのひとつで、京都の市バスと地下鉄が着物を着ている人は無料なんですよっ!出掛けないとね。
帯を選ぶのに母の手が必要なので、晩御飯の用意をしなくてもいいようにお弁当を買っていきました。これは、伊勢丹で夫が買ってきてくれた「泉仙」のお弁当。盛りだくさんで楽しいお弁当です。
É a refeição deste dia que o meu marido comprou.

ご馳走続きの一日でした。