ながらくのごぶさたでした~。なんか、こう、波に乗らないと書けない感じ??
ねたがありすぎて、何から書いていいのやら?GWは帰省してさらに記事が増えそうな予感なので、とりあえず、一番最近のお話から・・・
No sabado passado fui a centro da cidade com a minha amiga. No primeiro fomos ao restaurante por almoço. É o restaurante de comida francesa. Comemos estes.
この間の週末、お花見に行ってきました~。その話は次回ということで、まずは、その前に行ったランチのお話をば。
行ったのは京都市役所の裏にある「ビストロ・ハル」 この辺り、お気に入りのエリアなのですが、友人が見つけてくれたこの店は、未チェックでした。(だって、ここ通らないもん)市役所の裏って、駐輪場などしかなくて、お店なんてなさそうなのですが、寺町の角にありましたよ。
まずは、自家製のパンとバター。この自家製のバターがうまいんですよ♪
パンは・・・おかわりできます。きっと

こちらは友人の頼んだ前菜。思ったよりもちゃんとフレンチです。(だってね、カフェみたいな雰囲気のお店なので、なんちゃってフレンチかと思ったんですよ)

私はこちら。
あっさり味でしたが、おいしかった。

そしてにんじんのポタージュ。とろみ少なめでさらっとした感じ。味はとってもミルキーでした。

そして、メイン・・・に行く前に、「パンのおかわりはいかがですか?」と聞かれたので、友人は「はい」わたしは「けっこうです」 大食いの私がNoとは不思議?だって、朝ごはんが遅かったんだもの。。。
で、メイン来ました~。これもおいしかったです。

で、デザート。
ココナッツのブランマンジェでした。いちご大好き♪おいしー!
あ、でもね、隣のテーブルの人たちはチョコレートっぽかったですよ。選べないけど、いろいろある様子です。

そして・・コーヒーをいただいて・・・
友人、デザートのお皿をひきにきたお店の人に間髪いれず、お会計。
あれれ?余韻を楽しむ人なんですけどね。。どうしたのかな?
と思ったら、向こうの席の人がお会計をしたくて何度も合図するが、気がついてもらえなかったらしい。
そして、友人がお願いしたパンも、とうとう来ませんでした。
まだオープンしたてのようですし、発展途上なのかもしれません。
おいしかったんですけどね、ちょっと残念でした。
大きい声で自己主張できる人なら大丈夫です。
さかのぼり更新しています。ただし、ポルトガル語はありません。(このへんに更新が滞った理由が隠されてるような???)
外ごはん
ブションクレメンティア台湾旅行記
2日目その
4・
53日目その
1・
2・
3・
4・
54日目その
1・
2・
3