九州に帰省したときに買った丸ぼうろです。「ぼうろ」はポルトガル語でケーキという意味です。
「ぼうろ」というと丸ぼうろ以外にも乳ボーロ、卵ボーロ、そばボーロなどがありますね。初めて丸ぼうろを食べたのは結婚する頃でしたが、(もちろんポルトガル好きでした)他のボーロと同じく、ポルトガルから伝わったけど同じものが現地に存在するとは思っていませんでした。
それが、 数年前に訪れたマンテイガスの民宿の朝食で・・・
全く同じものと出会ったんです。食感も全く同じでした。びっくり嬉しい出会いでした。
Fomos à fora no sábado nem para ir ao restaurante italiano, para ir a compras a"Sandakan".Também fomos à padaria "Walder"
うふ♪ワインは大丸ワイン会で大量(?)購入したこちら!「ラ・パッション・グルナッシュ」
おいしいし、安いのでデイリーに最適です。
「モンタニヤール」あまりに食べやすくってウォッシュじゃないんじゃないかと疑っちゃうぐらい。 熟成は。。。若干早かったかも。でもうまー♪なチーズでした。ばくばく食べちゃって危険でした。
さて、パスタ!これはペペロンチーノ。麺、食べたかったんですよね~。
Spaghetti Aglio Olio e Peperoncino
それからカルボナーラ。どちらもおいしかったですよ。特筆すべきものはないけど。多分、普通のメニュー選んじゃったからかな。
Carbonara
ravioli do cordeiro
おなかいっぱいだけど、ワインも残ってることだし、チーズ盛り合わせ。ゴルゴンゾーラとパルメジャーノとタレッジオ。
はちみつは、かけるならゴルゴンゾーラじゃなくて、タレッジオにかけてほしかった。。と個人的感想。
いや、どちらかというといらなかったんですけどね。
Também comemos queijo.
E este restaurante é barato.
前菜は悩みに悩んだ挙句、「自家製ソーセージ、レンズ豆添え」ソーセージだから長いものが出てくるかと思ったら、輪切りでしたわ。レンズ豆が予想より硬くてちょっと残念。やっぱりいつもの「田舎風パテ」にすべきだったか。
Eu comi sarsicha. こっちは夫が注文した「ブルゴーニュ風エスカルゴ」まちがいなくおいしい!
肉、食べたかったんですよ。ドッカ~ンと牛のローストとどっさりポテト♪はい、夫も同じものを。。。
E comemos bife com batata frito! Mmmmmmmmm!!! Tão delicioso!
肉を堪能♪ 全部食べちゃいました。ポテトは手伝ってもらいましたけど。
もちろん別腹・デザートもありますよ。これは夫のガトーショコラ。
私にはもう、これが入る胃は持ち合わせておりません。
O meu marido comeu "Gateau Chocolate"
私はクレーム・キャラメル。まったり濃厚なプリンです。え?ガトーショコラと変わらない?
いえいえ、こちらはするっと胃におさまりましたよ。
Eu comi "créme caramel" Eu gosto muito deste.